過去の記事一覧
-
企業会計基準委員会から、「平成27年度税制改正に伴う税効果会計の適用における法定実効税率の検討」が公表されました
実務で誤りやすい、税効果会計における法定実効税率について企業会計基準委員会から算定例が公表されました。
-
「投資事業有限責任組合における会計処理及び監査上の取扱い」の改正について」(公開草案)の公表について
日本公認会計士協会(業種別委員会)では、平成26年2月における監査基準の改訂及び同年4月における監査基準委員会報告書800「特別目的の財務報告の枠組みに準拠して作成された財務諸表に対する監査」の公表を受け、業種別委員会実務指針第38号「投資…
-
「中小企業の会計に関する指針」の改正に関する公開草案の公表について
日本税理士会連合会、日本公認会計士協会、日本商工会議所及び企業会計基準委員会の関係4団体が主体となって設置された「中小企業の会計に関する指針作成検討委員会」(以下、「委員会」という。
-
「金融商品会計に関するQ&A」の改正について
日本公認会計士協会(会計制度委員会)では、平成26年11月4日に開催されました常務理事会の承認を受けて、 「「金融商品会計に関するQ&A」の改正について」を同日付けで公表しました。
-
エクイティ・ファイナンスの品質向上に向けて
日本取引所自主規制法人は資本市場の公正性と信頼性の確保を任務とする自主規制法人の立場から、 品質の高いエクイティ・ファイナンスを支援し促進するためエクイティ・ファイナンスを支援し促進するため 「エクイティ・ファイナンスの品質向上に向…
-
「修正国際基準」の公開草案公表
企業会計基準委員会は「修正国際基準」の公開草案を公表いたしました。 日本基準、米国基準、国際基準(IFRS)に続く4つめの会計基準となります。 今後の動向に注目したいと思います。
-
J-IFRSは修正国際基準
日本基準、米国基準、IFRSに加えて検討をされていた日本版IFRS。 従来のIFRSをピュアIFRSとする動きがある一方で日本版IFRSはJ-IFRSとも呼ばれておりましたが、この度名称が「修正国際基準」となりました。
-
監査提言集の改訂版 公表
日本公認会計士協会は監査提言集の改訂版を公表いたしました。 監査の重要ポイントがまとめられておりますので、監査人にとっても監査を受ける側にとっても有益な資料となっております。
-
IFRSについてシンポジウム開催
日本経済新聞社は7月17日に国際会計基準(IFRS)について議論をするシンポジウム 「IFRS~高まる国際基準適用の必要性」 を東京都内で開催いたしました。
-
社債発行拡大
企業が財務の改善や前向きな成長投資の機会ととらえ低金利をいかした社債発行による資金調達が増加しております。
